祈る夢…教会、お寺、神社で祈る夢、光の中や暗闇の中で祈る夢など、夢の中で祈ることはあなたの心が乱れていることを表しています。現実に何か不安なことがあったり気になることがあなたを悩ませているのかもしれません。
一心不乱に祈る夢
夢の中で一心不乱に祈っている場合、現実のなかでどうしても避けたいことや逃げ出してしまいたいことがあるようです。あなたはその 逃げてしまいたいことだけに心が奪われてしまっているようです。
嫌なことに向き合わなくてはいけないという辛い気持ちが強くなっていて、毎日苦しい思いをしているようです。しかし実際には避けたい嫌なこと以外にも、あなたお気楽な気持ちにさせてくれることが存在しています。
少し気持ちを嫌な事からそらして 周囲に目を配ることも大切です。
お寺で祈る夢
あなたの前に問題が立ちふさがっているようです。 あなたはその問題に対して誰がの助けが必要だと感じています。 お寺でたった一人祈っている夢なら、あなたはその問題に対して一人で立ち向かうことになるでしょう。 誰かの助けがなくてもおそらく大丈夫なはずです。
お寺でお坊さんなどの誰かと一緒に祈っている夢は、あなたが抱える問題に対して様々な援助が受けられそうです。 みんなで一丸となって問題を解決していけるでしょう。
教会で祈る場合
教会でただ1人祈っている夢は、あなたがやってきた事に対しての罪悪感を表しています。今まで生きてきた中で誰かを傷つけていたことを後悔していたり、何かを犠牲にしてきたことに罪悪感を感じているようです。
またこれからはもっと良い方法があるはずだと考えているようです。今は後悔や罪悪感の感覚が強いかもしれませんが、 これからはもっと良い良い方法で生きていけるように努力しようとしています。
教会で神父さんなどに祈っている夢は、誰かにすがりつきたいという気持ちの表れです。あなたが今までやってきたことに対して「あれでよかったのか」「もっと他に方法があったのではないか」という疑問があるようです。その疑問に対して誰かに「間違っていなかった」と認めてもらいたいと考えています。今のあなたには誰か相談相手が必要なようです。
祈っていて光がさす夢、光の中で祈る夢
あなたの中に迷いの気持ちや、疑問の気持ちが渦巻いているようです。これから先の選択肢や人間関係などこれでいいのかどうか迷っているようです。しかしそれらの疑問や迷いは吹っ切れていくという暗示です。今まで迷っていたことに急に解決方法が見つかったり、あなた自身の気持ちが固まったりするでしょう。
暗闇のなかで祈る夢
真っ暗闇の中で祈る夢は、あなたに与えられている情報が少なすぎて困っているという表れです。 勉強をしようとしても傾向と対策がわからなかったり、どういう商品を作ったらヒットするのか全く考えられなかったり、設計について行き詰ったり…。
今現在答えが見つからないことがあったら、解決方法を探すよりもどんな状況なのか情報を得ることが大切なようです。色々な状況がわかってきたなら自ずと解決方法も見つかるでしょう。