夢の中で自分が嘘をつく夢は、嘘を信じ込もうとしているようです。誰かに騙される夢は実際に騙されていることの暗示です。
嘘をつく夢
夢の中で嘘をついている場合、現実では自分の実力以上に自分を大きく見せているようです。自己評価ではすごく仕事ができているつもりでも、陰で誰かからフォローされているのに気づいていない…ということがありそうです。
恋人や配偶者に対して嘘をつく夢
自分の恋人や配偶者に対して嘘をつく夢は、自分の魅力を相手に認めさせたいという気持ちのあらわれです。どうやら二人の関係はマンネリ気味か、相手を軽んじている節があります。
また、今はもう愛を感じていないのに「自分は愛されている」と思い込んでいるようです。愛情を感じられるようなイベントを望んでいるようです。相手が自分のことをどう思っているのか、昔と変わってしまったのか気になっています。二人の愛情を確かめられるようなイベントを企画してみたり、二人の時間がもっと親密になるような出来事が必要です。
異性をだます夢
異性に対して嘘をついたり、騙す夢は「誰かれ構わず、自分の魅力を認めさせたい」という気持ちのあらわれです。その根底には素の自分に対するコンプレックスがあります。自分が知っている自分自身は欠点ばかり目に付いたり、他の同性と比べて見劣りすると感じています。
自分に対する自信の無さ、魅力の無さがあなたを悩ませているようです。今のまま誰かと比較していては、あなたの良さは見つけられません。素の自分の良さを見つめると自信を取り戻すことができるでしょう。
異性から騙される夢
異性から騙される夢は実際に騙されていることをしめしています。あなたが今、ちょっと信頼できないと感じている異性がいる場合、十中八九何らかの嘘をつかれています。おそらく、問いただしても探ってみても埒が明かない相手です。あなたをとことん騙そうとしてくるでしょう。相手は嘘に嘘を重ねていくだけで、あなたに誠実に応えようとはしないでしょう。
同性から騙される夢
同性から騙される夢は、あなたを欺く人物がいるようです。あなたを騙して、あなたよりも優位に立ちたい人が近くにいます。なんとなく、直観で嫌な感じがする人には近づかない方が良いでしょう。あなたから色々な情報を引き出し、あなたを貶めてしまう相手かもしれません。今の時期は人間関係を深めることよりも単独で行動したほうがツキがありそうです。
嘘がばれる夢
嘘がばれる夢は、今まで取り繕ってきた現状が覆される出来事が起こりそうです。好きでもない人と付き合ってきたなら、二人の違和感が修復できない部分まで深まってしまい、とうとう関係は破綻するか新しい形をとることになりそうです。
今まで自分の実力以上の成績を残せてきたなら、等身大のあなたが周囲に知れ渡ることになりそうです。それによって一時的な恥をかくことになりますが、今後は大きすぎる期待に悩まされることはありません。
本当は嫌っているけれど仲良く付き合ってきた友人に対して、あなたの本心が相手に伝わることになりそうです。今まで無理して合わせてきた相手だったので、この機会に清算することになりそうです。このような友人関係は遅かれ早かれうまくいくことは無かったので、気にすることなく自分に正直でいましょう。