大勢の人が集まって何かを決める、多数決をとる夢はリアルでも人の意見を募るような出来事が起こるようです。多くの人の後ろ盾が必要だったり、応援してくれる人だったり、そんな状況が起こるでしょう。
多数決をする夢
多数決をしている夢は、あなたが他の人の応援、票、後ろ盾が必要になっていることを表しています。仕事などで、自分のやりたいことが見つかったのではないでしょうか。やりたいことを実現するためには多くの人の賛成が欲しい、そんな気持ちが表れています。
また自分のやりたいことは皆のためになるのか、自己満足ではないのか、そんな疑念も生まれているようですね。自分のアイデアの価値をはかりかねているけれど、実行したい、実行するだけの気力が満ちている状況です。
多数決で賛成される夢
多数決をして、あなたに賛同する人が集まった夢は現実でもあなたの周りに人が集まってくるようです。あなたの行動や意見、考えに共感する人が多く現れるようです。あなたの意見が通りやすい時期なので、自信があるアイデアや意見を発表したり実行するいいチャンスです。
賛成してくれた人が現実でも知っている人や友達だった場合はその人からの応援や力添えがもらえそうです。
多数決で反対される夢
多数決で反対される夢は現実でも反対されるかもしれません。というか、自分の中ですでに「まだ修正が必要」と感じているはずです。このままでは周囲の理解が得られない、まだ自分の中で検討が足りていない、そんな状況です。自分の考えを実行するのはまだ早いようです。
夢の中で具体的にダメ出しされた部分があれば、そこに注目してください。そこを直せばもっとよくなるでしょう。無意識に問題を感じ取っている部分です。
誰かを選ぶ多数決の夢
多数決で誰かを選ぶ夢は正しいかどうかは別として、人の力、誰かの思惑で物事が運んでしまう予兆です。周囲の誰かの都合で配置が変えられたり、やり方を変えるようになるかもしれません。疑問を感じるようなしがらみに悩まされるかもしれませんが、周囲の人と上手くやるには、今はその方法が一番よさそうです。
現実で「このやり方はおかしいな」と思うようなことがあっても、少し落ち着いて観察してみてください。誰かを助けるためであったり、全体の利益のためであったり、何か理由が見えてくるはずです。
悪者を多数決で決める夢
悪いのは誰だ、と多数決で決めている夢は、あなたの依頼心を表しています。私が悪いんじゃない、あの人のせいで、状況が悪くて、体調が悪くて、と何かの責任にしたい気持ちの表れです。けれどあなた自身でも「本当は自分の力が足りない」ということがわかっているのです。自分の努力が足りないのを、誰かのせいにしたくなってしまうほど頑張っているのに、成果がでないことに苛立ってしまっています。
あなたに今必要なのは、休息と安心です。休む時間と安心できる考え方をしてみるといいかもしれません。
金額を多数決で決める夢
金額を多数決で決める夢は、何かを値踏みしている状況を表しています。現実で「この人の価値」「この商品を買う価値」「今の家に住み続けるか」など揺れているものはありませんか。あなたがはかろうとしているモノの価値はそう簡単にはかれるものではないようです。そもそも価値の基準が人によって違う、よくわからない、日によって感じ方が違う、そんな頼りない基準しか持てないものです。
つまり、何か悩んで選ぼうとしているなら、選びきれない、そんな気持ちになってしまうようです。あなたの中で確固たるものが生まれるまでは判断できないモノのようです。
買うものを多数決で決める夢
これからあなたが習得しようとする能力や学習は、あなたの周囲の人のためになるものになりそうです。あなたが選ぼうとしているものは、あなたの周りの人を幸せにしたいという目的で選ばれました。仕事をするにしても、その仕事で喜んでくれる人がたくさんいたり、あなたの家族がその仕事のおかげで生活が潤ったり、色んな人があなたの働きによって喜んでくれそうです。
あなたがやろうとしていることは、周囲の人に喜ばれるようです。それに伴って苦労や時間もかかりますが、報われていくでしょう。やりがいがありそうです。